↑YouTubeでのご視聴がおススメです↑

勝負の7連戦の2カードを終えて、カープは5敗。1つも勝てていない状況で優勝争いから一気に脱落。

悲しい日々が続いてる。

悔しいが前を向くしかないわい。

ここまでエース級を当てられると中々思うような試合展開に持ち込めない。

先週から続く6連敗はファンの心を折ってしまった。

カープの情報発信をしていると凄くそれを感じてしまうよ。

もちろん自力優勝が残っているし、優勝を期待するファンもいる。

Aクラス入りをなんとか死守してほしいという声も多いし、まだ順位は本当にわからない。

それでも、逆にBクラスに落ちて反省してほしいという意見もあるくらいファンの気持ちも不安定になってきてるよ。

優勝が近づいておった分ツライいしのぉ。

先発の柱が試合を作れない中で、ローテの後ろを回していたアドゥワ選手、森選手は好投。

栗林選手の悲劇や、昨日の島内選手の乱調で落とした試合がすごく痛かった。

投手陣はここまでフル回転。責めることはできない。

接戦でミスが許されないプレッシャーからか守備にも乱れが生じているし、カープの強みが全て失われている状況。

そんな場面でプロ初登板となる常廣選手。果たしてどんなピッチングをしてくれるかな?

わしは結果どうあれ経験値としてはすごく大きいと思うぞい!

4位DeNAとの直接対決も落とせない。

将来のエース!現在のエース2人でなんとか勝ちを手繰り寄せたいかな!

ということで、7連戦途中経過、でした!
主なファンの反応
アドゥワと森が無失点ピッチングしてたのに、、
合わない投手とはとことん合わない阪神に
あの交替は救いの手だったのかもねえ
あの交替は救いの手だったのかもねえ
最近先頭で走者が出たらすぐ送りバントで新井さんが喜んでるのを見てて、寂しさは感じてました、
1,2点差で勝ち切ると言う算段と言う事な訳ですが、かの落合中日でも4番にはウッズ、ブランコ、前後に和田、福留、森野などの巧打者が居た。
今のカープは投手陣任せのノーガードで殴られっ放しの野球やってる感じがする。
1,2点差で勝ち切ると言う算段と言う事な訳ですが、かの落合中日でも4番にはウッズ、ブランコ、前後に和田、福留、森野などの巧打者が居た。
今のカープは投手陣任せのノーガードで殴られっ放しの野球やってる感じがする。
常廣にこんな状態で投げさせないといけないことを大きく反省してくれ
まぁ投手力で勝ってきたチームだし投手が崩れたらこうなるよね。打線は開幕から変わらず貧打のままやし
この時期はどこのチームの投手も疲れがでてくるので打力勝負になりますからね。仕方なし。
どうでもいいところで勝って負けちゃいけないところで負ける
3連覇以降この流れをずーーーっと繰り返してきて、新井さんならなんとか断ち切ってくれると思ってましたが結局正念場を落として自滅していくのは新しいカープの伝統みたいですね
3連覇以降この流れをずーーーっと繰り返してきて、新井さんならなんとか断ち切ってくれると思ってましたが結局正念場を落として自滅していくのは新しいカープの伝統みたいですね
新井監督と藤井ヘッドとの距離が出来てるって噂も
貧打解消も兼ねて広輔を筆頭に2軍と総入れ替えしようぜ
それで勝てりゃ儲けもん、今シーズンは優勝も厳しいし若手に経験積ませて来年に向けての先行投資や
それで勝てりゃ儲けもん、今シーズンは優勝も厳しいし若手に経験積ませて来年に向けての先行投資や
まあ逆に今までなんで上手く行ってたのかって話よな
結局新井も変な采配とかしてたけど、モチベーション上手くあげたり藤井ヘッドがフォローしてたからギリギリ保ててただけで、風穴開けられてドミノ式に崩れていったんだろうな
結局新井も変な采配とかしてたけど、モチベーション上手くあげたり藤井ヘッドがフォローしてたからギリギリ保ててただけで、風穴開けられてドミノ式に崩れていったんだろうな
新井の采配が消極的過ぎる
昨日も打順変えて良い流れだったのに変な継投しておかしくなったし
そもそも一二軍の野手をろくに入れ替えないのがヤバい
昨日も打順変えて良い流れだったのに変な継投しておかしくなったし
そもそも一二軍の野手をろくに入れ替えないのがヤバい
今の状態見てもまだ優勝出来るって思ってる人はいい加減現実見た方がいい。今のままじゃ優勝どころかAクラスすら無理や
コメント